アンゲーム

Un game

アンゲームとは?

アメリカでミリオンセラーの自己表現ボードゲーム、
ungame ~アンゲーム~

ゲームではないボードゲーム、「アンゲーム」は心理的に安全ゲームなです。

その理由にファシリテーターがいて、
「人の話を否定しない」
「言いたくないならパスができる」
「このゲームの最中に聞いたことは誰にも話してはいけない」
というルールが守られるようにしているからです。

アンゲームでは思いもつかない質問から「普段意識していない自分の気持ち」について考えることができ、
その考えた内容を言葉にして表現します。

周りの人の話を「聞いてこんな見方が、考え方があったのか」と知ることができます。
話を聞く練習ができます

アンゲームの楽しみ方

<その1 ゲームとして>
人が集まった時にボードを平いて、駒を並べ、カードを置き、サイコロをふり
マスを進んでいきます。

自分の気持ちを問い、カードの問いに答えて、
他の人の話を真剣に聴きます。

話すことから自分が始まり、聴くことから世界が広がります。

 

<その2 心理ゲームとして>
ゲームにそって、他の参加者の問いにも自分なりに考えます。
思った事を書き留めます。
自分の番の時には自分の気持ちや自分自身と向き合います。
コメント欄では、自由におもったこと、メモしたことを話します。
他の人の話も受容して聴きます。反論や非難はしません。

アンゲーム詳細

2025 カウンセリングルーム杏 copyright all. right reserved